培養上清 治療事例

  • 歯槽骨欠損・歯周病

抜歯を余儀なくされた重症歯周病の患者さん8名(46歳~67歳、平均年齢55・6歳、男3,女5)、13部位に対して抜歯窩の治癒促進のために
骨髄幹細胞培養上清が使用されました。培養上清とともに使用された基材はβリン酸3カルシウム (βTCP)顆粒が5例、吸収性アテロ・コラ―ゲン・
スポンジが3例でした。

歯骨欠損・歯周病

治療後6カ月の時点でCT、パノラマX線写真で骨の再生状態を評価したところ、優7例、良1例でした。
すべての症例でインプラントが使用されていました。再生骨量を下図にしめします。

歯骨欠損・歯周病

写真は下顎臼歯部抜歯窩の治癒過程を示します。
治療後6ヶ月で治療後3,6,12,24カ月にレントゲン検査が行われ歯槽骨の再生状態が確認されました。
治療後6ヶ月で骨再生は完了し、その後吸収されることはありませんでした(上図)。局所的、全身的合併症は認められませんでした。

歯骨欠損・歯周病
ご注意:以下に医療関係者向けの画像や映像を掲載していますので閲覧には十分ご注意ください。
画像をクリックすると、はっきり見えます。
歯骨欠損・歯周病
歯骨欠損・歯周病
歯骨欠損・歯周病
歯骨欠損・歯周病

以下の臨床成績は国内外の学会あるいは国際誌に発表され高い評価を得て存続しています。
名古屋大学の上田実名誉教授の長年にわたる研究や臨床経験により立証されたエビデンスは SAISEIKEN独自のプロトコルにより厳格に管理・抽出された印の培養上清液のみ有効です。
培養上清治療について詳しくはお問い合わせください。